あいう@iuAzxEkR
2025.7.1 火
120流し*3脚の切り返しとか、前捌きとか色々考えるのは辞めて、真下に接地していかに反発をもらうかだけを考えたら何だかいい感じ。…な気がする完全に痛みが消えるの待ってたらいつまでも練習できなくてストレスだから、痛くないギリギリのところを攻めて練習することに決めた。
路上
0
社会人スプリンター@shh_oo1
2025.6.30 月
ドリルSD50mx7、ダウンヒル40mx2、3点50mx2
SD、ダウンヒル、3点
5
ゆうすけ@87Do5YJo
SD数本(200+200)*2 r:1' R:40'(23.12 26.75PB 23.83 26.22)PB大幅更新‼︎乳酸溜まってからの走りに力強さが出てきた気がする。SDも感覚掴めた感じする。
ミドル
Balcom BMW広島県総合グラウンド陸上競技場
1
りく@22w_athletics
朝 体幹トレーニング 40s×4種 r=10s夜 エニタイム久々パワーラックでやったけど、ベンチとクリーンで前キツかった重量が驚くほど楽になった。上体は良い感じなのかな?2週間ほど積める上に怪我もないので、6月分を取り戻すべく質を高めていきたい。
ウエイト
dabucy@Da1zara
ハイクリーンmax90 70×5×3(1st)ベンチmax90 70×10×3クレアチンローディングキャンペーン机のデスクにクレアチン置いてるの僕くらいでしょう。
3
FullSprincyo@846sat_
アプローチ×25台×3SD60mマックスフライ2のステップ限定カラー購入、明後日届きます向風でも余裕の3歩、イメージとおりのハードリングできましたあとは2日かけて回復するのみです、調子は良いです、ぎっくり腰やって無ければと思うと悔しいけれどベストを尽くすまだ練習できることに感謝
調整
2
たかな@takanaoro
600+200(93,28)全力でやってこれはしゃばいラスト200を32で耐えたい
競技場
スピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場)
れ@rrroqim
技術(学校)接地 △ハムの違和感がまだ取れていなかったので接地だけ練習した。いつもよりハマっている感じがなく、力が入っていない感じがした。より走りに近づけるために前向きでも練習した。
技術
JP@JPKato
レスト
オフ右ハムの違和感が取れない。伸ばす時と縮める時どちらも痛むのでしっかり練習量を落とす。
オフ
人型汎用決戦兵器@tgkSH0Ado
休み。休んでる場合ではないだろうが休みます。明日は練習します。多少の雨なら練習します。最後の練習になりそうです。
ます@ppms
30分ジョグ5'16/km6.2km157bpmようやく練習時間が確保できそう。様子みながら練習していく。
ジョグ
とべけん@emKyPcIA
ハングクリーン5×3(30-30-30)ジャンプスクワット10×3(60-60-60)
自宅
2025.6.26 木
30分ジョグ5'37/km5.4km146bpm練習時間がなかなかとれない。
うり@piyGIw7m
ベンチ肩、懸垂、体幹、腸腰筋
タマ@j0F645hP
リハビリ6日目歩行問題なし階段普通に降りる分には問題なし。勢いよく降りるとピリッと来る我慢の時。
うままる@umamaru
ATG17:30〜18:20RDL 60kg 5×2sハイクリーン 70kg 2×2sベンチ 70kg 2×2s挙げスクワット 90kg 2×2sジャンプスクワット 20kg 3×2s
調整(ウエイト)
shun@jybef
腰痛改善ワーク腕立て25×2プランク(前鋸筋刺激)
自宅補強
たけこた@4py8RJQR
・軽めのストレッチ・腹式呼吸・腹圧・ランジ・3点スタート2本・SD2本・リレー3・4区画2本・SD1本〜感想〜SD1・2本は結構良かったけど、筋肉痛と疲れで体が重かった。リレーも2本目で完璧だったのでよかった。ラストSD1本が今日1よかったのでよく終われてよかった。
おもち@oG93jS8S
ストレッチほぐし
9
yuta0829@yuta0829
ベンチプレス 80k 1回 90k 1回 95k 1回ベントオーバーロー 50k 5回 3セットバックプレス 30k 5回 3セット懸垂 5回
家ジム
Katsuya@katsuya
足に疲れ溜まりすぎてるので
32歳の足遅おじさん@156QhoiT
@ハコジムBP(60kg×2×2,60kg×1,55kg×4×2)ケトルベル12kg×10×3アームカール(EZバー)22kg×10×3ショルダープレス8kg×20×2背中の左側痛めた😢@競技場【ウォームアップ】・2kmジョグ(キロ5:15)【本練】・1km(3:06.14)・150m×3テンポ走 r'=ウォークバック(21.82,21.83,20.42)
基礎体力養成
スプリンター@bBypzp5z
心拍数72スプリントドリルハードルドリル150×3 R=1070×2疲労があって150の感覚があまりよくなかった。70の感覚がすごくよかった。昨日のスタート意識が効いてる
心拍数67スプリントドリルミニハー1.5×3 1.9×1 2.0×2スタートドリル(両足)スレッド5k×430×1記録会のスタート直すために片足スタートをいれた。結構感覚よかった
スプリンター@Dream
47秒チャレンジ165日目[現状のベスト/目標記録]100~200→保留400→55.44/47.00800→なし/1分55~2分5[練習の目的]坂でハムとお尻を鍛える。また地面を押す感覚を覚えて鋭い前傾姿勢でスタートできるようにする。1分1本では坂でやったことをまとめる。それとインターバル練習と思って1本1本高いスピード出して追い込む。後は高いアベレージになるように全てを良いタイムでまとめる。[練習メニュー]アップ→ペアスト、体幹&股関節、カズアップ各自スキル→スキルB、骨盤抱え込み落とし、倒れ込みラン×2本、その場腕振り3種(その場、ツイスト、スタート)30回、市立柏スタートドリルメイン→坂おんぶ+ダッシュ2本3セットまた行き帰り、ダッシュで行く(200m以上?)坂終わったら100m4本(1分1本)補強→添上+相模+添上(腹筋系)[練習後の+α(自主練)]グラウンド2周(700m)を変化走で行く(シューズ)ホームとバックは全力、サイドはジョグ補強→壁ドリル(2ステップ、123、ハイニー)各50回、チューブヒップアブダクション30回3セット、腕立て伏せ(肩幅の1.5倍)20回3セット[振り返り]昨日の筋トレの影響で筋肉痛のままでの練習となったが質高く練習できてしっかり追い込めた。炎天下の中でアップするので水分補給を適度に取って熱中症にならないように努めた。練習としてはカズアップは1つ1つの動きをいつも通り正しい形で行えた。各自スキルでは、スキルBが上手くはまらなかった。間はできているけど上げるのが遅く、腰高の状態で挟み込みができなかった。腕振りは問題なかったが足がついてきてないので練習して素早く上げられるようにする。他のスキルは市立柏以外は普通、市立柏のは腕振りが連動してしっかり乗り込ませながら走れた。坂では地面を押すことをとにかく意識した。まだまだ押す感覚が途中で抜けてたりするのでずっと押せるようにしたい。間はジョグで行った。1分1本では、坂でやったことをまとめた。坂で感じた通り押す感覚が抜けて、少し離される部分があった。完璧ではないけど強く押せてるときは素早くスタート切れてた。後半は腕振りするときに身体を上手く捻るようにしたら、挟み込みが上手く行ってスピードをキープできた感じがした。まだまだ改善点はあるけど、その改善点がなくなれば誰よりも速くなれる感じがしたので頑張る。
カネ M40@karakanenaoki
📝【本日の調整メニュー】 • WYストレッチ • 股関節ストレッチ • 動的ストレッチ • マーチドリル(10m) • Aスキップ • 100m スプリントジョグ(25秒) • 50m × 2本 スプリントジョグ(タイム計測なし)⸻🧠【今日の目的と所感】本日はコロナ明け初の身体調整日。さすがにブランクの影響もあり、動き出しは少しきつさを感じたが、焦らず“整える”ことを優先。動かせていなかった部分や、硬くなっている箇所を丁寧に意識して動かした。呼吸、腹圧、設置感覚を軽く確認しながら、無理のない範囲でジョグとドリルを実施。「今日はこれで十分」と思える、意味のある内容になった。⸻🔄【明日に向けて】明日はもう少しスピードを出せる状態を目指す。ただし、出せなくても焦らず、「感覚を戻す作業」として着実に積み上げていく。完全復調は一歩ずつ。自分の状態を丁寧に見極めながら前進していく。
アクティブレスト
4
体幹トレーニング 40s×4種 r=10s
自宅トレ
6
shohei@管理人@sptan
アップ流し × 8目標は来年の西宮戎の福男ですw
スプリント
扇町公園
7
もっと見る