みわ@wANYSuPK
2025.8.15 金
100×4
練習
0
スプリンター@TwuuK2mi
500 200 400 200 ダウンジョグ12分まあオールアウト 高地特有の途中で動けなくなるのを感じた。学んだこと有酸素を鍛えるのにjogだけでは無駄結局LT ペーラン 週間距離150が理想 800にしてはちょっと多いけど シーズン中は 週50とか一番いいのは血を測ってその都度LTとかを沢山やって、スピード練とかで足りない分をジョグで稼ぐみたいな考え。800を極めたいということになると、まず走行距離を増やしていくことが重要。結局有酸素割合が高いしね。jog早くなくていい。落としは5分とかでいい。距離走 15キロとかが普通 キロ420キロとか長いやつなら4分30とかもいいマルチビタミン風邪ひかないなら良いもの休みながらのボリュームあげつつ地力上げ11月300止まりは800の力スピード出たことによる自信レース意識の刺激スピードに対しての余裕あるのに、綺麗なフォームでやることは意図を持ち練習を組み立てるミドル 上げすぎないロング系jog強度高いロング キロ4 峰の原クロカンスピード ロングjog距離走 綺麗な流れロードとか舗装キロ4 どのクロカンも 有酸素もまあまあ入る長ければ長いほど生理学的には刺激入るLtペース20分が最強1000×6 3分30〜40とかで分割も良いジョグ繋ぎだと効果大400×10とかでもいいしこのLTやった後に、200 300のレースペースでのインターバルとかもいいミドル練一個だけとミドルとLT混ぜてみる
たかな@takanaoro
3kmだけジョグできた
ジョグ
ウェイト45s×4×2(bike)
ジム
FullSprincyo@846sat_
W-upマーカ、ハードルドリル60m×5(メディシンスキップ〜8-9割走)【肉20日目】東北マスターズ110hと400hにエントリー昨日スパイク履いて9割ダッシュしたものの、回復気味だったので、あと少しで95%ダッシュ解禁できそうハードルは、ストレッチを継続して問題が見当たらなくなるまで辛抱、あと1週間くらい様子見てから開始予定
練習90%
2
さとじゅん@Durandal0304
競技場ドリルマーク走 8足長×2120スパイク流し(かなりゆっくり)×2SDひたすら妻子帰省かつ坐骨神経痛で日曜日の記録会に行くか悩ましかったので確認がてら少し練習。痛みはあるものの一本くらいは走れそうなので、とりあえず会場まで行くだけ行ってみるパンクフライのかわりのスパイクをどうしようか悩んで、ダメ元でプライムSP3を久しぶりに試してみたらバッチリハマった。だが、やはりアキレス腱にダメージが…明日スパイクを見に行こう
7
りく@22w_athletics
朝体幹トレーニング 40s×4種 r=10s市街地ジョグ
体幹トレ、ジョグ
4
お風呂場@I_am_hurdler
2025.8.14 木
ウエイト 20:20~21:20お品書きHCL 40×8.60×8.60×5BP 70×8.70×8.70×8.60×10ICDP 14×12.14×12.14×8.7×10DBAC 7×15.7×15.AIR×20NLPD 29×10.29×8足上げ×50.バタ足×100.カカト×55上半身メイントレ。CLは真上に伸びる感じなら60で出来た。けど、時たま患部がピリッと痛むので途中でfin。試合の調整あるとウエイトの感覚が空くから試合後一発目のBPは結構きつくなる事が多い中無事3セット挙上。ラストの60はあげる瞬間全力でバーを押すことを意識。ICは胸を張り切れず肩と三頭筋が疲れちゃう、刺激は入っているものの、まだまだお下手くそ。ウエイトもスプリントも技術不足でござる。
ウエイト
32歳の足遅おじさん@156QhoiT
鍼治療
shun@jybef
腰痛改善ワークバンドケツしばき7種×2腕立て30×2
補強
ワンレッグデッドリフト8kg10×2腹圧トレ
自宅補強
1
JP@ad317553
レスト
うままる@umamaru
むらっち@muracchi_dp
8/15ダイナミックストレッチスクワット40kg×10×3ルーマニアンデッド20kg×7×3カーフレイズ6kgずつ20×2
うり@piyGIw7m
ベンチ懸垂、肩
ミルク@IDKjBTz9
ベンチプレス140kgベンチプレスインクラインダンベルベンチインクラインフライチェストプレスケーブルクロスペグフライケーブルプッシュスカルクラッシャーウォーキングランジサンドバッグランジケトルベルウォーク
ちゅん@tcysnsk_0903
前日調整120流し200ほぼ全力SD数本接骨院ケア
競技場・接骨院
スプリンター@Y78iQelA
jog3周ハードルもも上げ スピードバンド加速走 10+30×3 10+50×2専門30分レペ120m
おもち@oG93jS8S
ほぐし、ジョグ、体操、ヒップバンドAスキップ、ニーアップドリル下り坂30m×4マーカー走5足長 30mくらいから50m流し×5SD30×3
競技場
10
たかちん@ALLFORMAN
jog8km ゆっくり
Sjog
200*5+200*5+200*3r:4 R:20 29.8 28.8 30.6 28.9 29.129.5 28.9 28.7 28.2 28.426.4 26.8 26.91セット目だけシューズで2本目からはドラフラ1セット目は静止スタートに慣れなくて加速できず苦しかった3セット目は気持ちよく終われたけどラストでピッチに頼った久しぶりにショートで質のいい練習ができた
200RPT
ゆうすけ@87Do5YJo
2025.8.12 火
コーナー抜けマーク走(2.0m)200×2 r:23'腹筋500回コーナー抜けた所にマークを置くことで流れ始めた脚を前で回せるように意識づけれた。ただ少し反り気味で減速してしまっていた。
ショート
Balcom BMW広島県総合グラウンド陸上競技場
2025.8.13 水
強化練習1日目動的ストレッチドリル流し数本SD 50×2200+145+120+100 R:15'腸腰筋補強やはりSDは競ると力んで潰れてしまう。
強化練習
高校OB杯→BBQ→飲みリレー100mのみスパイク履いて90%くらいで走れて安心したけど、この3週間で失ったものが大きい早く本練習がしたいけど、もう少し耐えながら練習をして全日本に間に合わせなくては
OB杯
強化練習2日目午前動的ストレッチドリル流し数本60×(8+7+6+5+4+3+2+1) r=walk back R=10' 9' 8' 7' 6' 5' 4'腹筋補強午後パワーマックス ハイパワー1.0kp×2 4.0kp×2 7.0kp×1すごくいい感覚ですべて走り切れた。特に一次加速から二次加速への切り替えがうまくできた。
はやとんかつ@hayatonkatu
午前200m×5×2 r:4分 R:21分 @ランシュー(25.6 26.4 26.1 26.1 25.3)(26.7 25.7 26.1 26.0 24.4)予定の半分のセットしか行けず。ペースはしっかり守れた。少し最後足流れることが多かった。軸も左右にブレてる時があった。午後パワーマックスタバタ久しぶりにやったが170切らずに行けた180いける数を戻していきたい
ミドル&バイク
3
K@U6hOuhoC
2025.8.17 日
今日やること8時〜セルフケアストレッチ・股関節 臀筋 足首 肩甲骨コンビネーション(重り有) ・連動 重心意識↓↓↓無しver ・速く連動 重心プッシュアップ20回×5バイシクルクランチ30秒間3セットロシアンツイスト100回3セットやってへん!!!!!!!
家 ❌ カス!!!
2025.8.16 土
今日やること8時〜足元のケア️⭕️ストレッチ・股関節 足首 大腿四頭筋メイン腹圧トレ️⭕️・縮意識プランク❌前 2分 5セット サイド1分 5セット後 1分 5セットチューブ腿上げ❌前20回ずつ 横20回 後20回 左右3セット・ゆっくり縮意識あと姿勢重り有腿上げ❌・連動 縮意識なんもやってなくて笑う半分寝てんのえぐい
家
T・I@0qV4f65v
緑地公園陸上競技場・ウォーミングアップ・SDひたすら気が済むまで・メディシングボール投げ今日はM35の猛者とその息子さんと練習。2人とも11秒台なのでとてもいい刺激に。先日のナイター陸上の疲労がまだ取りきれていない…
走練習
2025.8.10 日
SANO公認100m記録会お品書きマッサージガン、体操、スト、ハムケツストB、加速局面、前横前、Bスキップ、腿上げストレートレッグ&巻き込み~流しスパ流しSD30×260×2race1次レース12.18(-0.7)2次レースDNS初SANOは生憎の雨&向かい風。ここはいい風が吹くって聞いたのに話が違うじゃないか。湿度と小ぶりの雨が体にまとわりつく嫌なコンディションの中、出走した1次レースで60ほど走ったところで先週痛めたピキリを再発。スピード、出力共に過去最高レベルなのにフィジカルが追いついてないというワンフォーオール授かった時のデクみたいな現象が起きております。まぁ冷静に分析すると今取り組んでる中盤の走りに関して、・腰が落ちてる。(結果1個下の現象の引き金になっている)・前での足の回転の際、膝下を降り出した後の接地時に乗り込みが間に合っていない。・1週間で痛みは無くなっていたものの完治はとまでは言えないであろう状態+コンディション不良の中走った。が、主な原因かなと。せっかく走れるようになって、アップのSDもまぁまぁ良かっただけに勿体ないことした。休む勇気も必要だったなと反省。仙豆が欲しい。
試合
もっと見る