T・I@0qV4f65v
2025.7.13 日
フィットイージー・バックプレス 30kg 10回×3・背筋 10kg 20回×3・V字腹筋 30回×3昨日の疲労が半端ないので休もうかと思ったが、動きたくなってしまった。
ウエイト
6
おもち@oG93jS8S
2025.7.12 土
60m,100m2時間前到着アップ厳選少なめ
タイムトライアル
100m
13.74
60m
8.61
山梨あ
10
hamataro@bkhUHtFK
ジョグ体操ドリルハードルドリルSD100×2200
長田
1
ジョグ体操ドリル立ち五段SD50×2150+100+12060+100+120
2
ゴン田@bRdISaTV
足を痛めてるけど、今日はがっつりご飯の日✌午前中に90分 11,000歩の散歩午後も買い物で歩きまわり18,000歩でがっつり晩御飯を迎えました。明日も、足は全快しないやろうけど、1万歩とふくらはぎを使わない自宅筋トレを目指します。月曜日嫌やわ~
ウォーキング
ゆうすけ@87Do5YJo
パワークリーン50×5×2 60×3×2ベンチ60×4×4デッド80×5 90×5×3動的ストレッチ60mバウンディング2本流し数本60×1(7.13)補強腹筋300回クリーン床引きの方が股関節進展意識できてる気がしたので今日は床引きでやってみた。
仲谷@sebassss
高須フル×2キロ5くらい
ジョグ
さとじゅん@Durandal0304
ウエイトベンチ 60㎏x5、70㎏×5、80㎏x 5ラーセンベンチ 60㎏×12、10、8ハングクリーン 60㎏x3×5アブドミナルクランチ 45㎏×50×3出かける前に1時間くらい時間が空いたので軽くウエイト。ラーセンベンチは挙上時のスピード意識。セットが進むにつれて終盤かなりキツい。ハングクリーンはフォーム見直しのため低重量で。
江藤雅之@mjeto1958
カーフレイズ両足15×3、左足10×2プールでスプリント動作練習60分スローモーションでフォーム作りができて良い🙆
プールトレーニング
0
タマ@j0F645hP
リハビリ 17日目クラブ対抗 当然欠場。 珍しく追風が吹いていて、すごくもどかしい。リハビリメニュー 足に痛みはないものの、スプリント動作は変な違 和感が出るため、ジョグ3キロくらい実施。 気持ちが相当折れてたけど、チームメイトと話して、今シーズンもう一回頑張ろと思った。明日はウエイト行こう。概ねbig3は挙上できるようになったため、次は強固な体幹(ブレない対軸)をテーマに取り組む。
5
yuta0829@yuta0829
4×100m 4走 10.8400m 53.02
400m
53.02
試合
三重交通G スポーツの杜 伊勢 陸上競技場
FullSprincyo@846sat_
■50*3■jr6台×3■300mH(39.8)22-14-14-14-14-15-15-15メタスピードsp2履かせてもらった、コントロールしやすいしピッチ上がるのは間違いなく凄く走りやすかったハードルもマックスフライ2と変わらないタイムだった、しかし、ヨンパーを14歩で行けるかが鍵になる前回の超高強度練習の疲労が3日では抜けなかったのヤバスギ疲労があってスピードが上がらないので300mHは、歩数と40切り狙いのみ、レースペースなので後半余力を残して終われた55中盤は固いやっぱり14歩でいけるのデカい
メイン練習
お風呂場@I_am_hurdler
ウエイト 16:20~18:30お品書きCL 60×8.70×3.60×8BP 70×8.70×8.70×8.80×3.60×8ICBP +10×8.+10×5.+20×3.+10×10.+10×8.+10×8SQ 20×10.60×8.80×8ハムスト、ストB前横前、Bスキップ、切り替え、腿上げストレートレッグ×2流し×2ケガ期間中に上半身鍛えまくろうと思っていたのに企んでいたかのように扁桃炎爆発。見事に平日練習出来ず。ケガのリハビリ+病み上がりって最悪なコンディションだけど陸上による疲労(筋疲労)はだいぶ抜けているためか、CLの60は股関節伸展+スピード感ある挙上が出来た。BPも70×8×3は安定してきているもののおしりを上げるか上げないかで胸筋への不可がだいぶ変わるのでそこも意識したい。(でも連動を考えたら別におしり上がるのも悪とは言えないからむずい)SQしっかり内転筋とおしり使えたし痛みもないので様子みて重量も上げたいところ。場所移してドリルと流ししたけど走り出しの引き付け時一瞬違和感あったから焦らず出力出していきます。
ミルク@IDKjBTz9
腹筋サイドレイズアップライトロー右ハム違和感
モビリティ
shun@jybef
腰痛改善ワーク股関節補強6種アシストチンDL60kg×5,80kg×7,90kg×5,100kg×3,110kg×1hSQ90kg×7,100kg×5,110kg×3,120kg×1BP50kg×7,55kg×5,60kg×2,65kg失敗hCL50kg×7,57.5kg×5,65kg×3,72.5kg×2※72.5はキャッチは出来ずトレッドミルwalk10分坂ランジ上り60m×3,下り60m×1腰は問題なし!走るときに右足人差し指の爪先に痛みあり
ジム
りく@22w_athletics
レスト
shohei@管理人@sptan
ベンチプレス 50kg × 7、60kg × 5、65kg × 1、40kg × 10デッドリフト 60kg × 5 × 3、70kg × 3腹筋サイドウォーク流しエニタイム
8
あいう@iuAzxEkR
100流し*3
競技場
4×400m予選 2走51.38200m 23.71-1.0 105.0歩4×400m決勝 2走51.08
200m
23.71
れ@rrroqim
2025.7.11 金
走り(学校)ハードルドリルドリル~流し前日にしてはいい動きが出来たので明日からの大会頑張る。どこも違和感無いのでベストを狙っていきたい。
走り
3
2025.7.10 木
オフ
2025.7.9 水
刺激(学校)スクワット(100kg4回)×2 (60kg5回)×2 素早くあげるデッドリフト80kg ハードルドリル坂(軽く)股関節周りの可動域が出ていてよかった。ウエイト後でキレが無かったので走る系は軽くにした。
スプリンター@TwuuK2mi
同じくjog 100 100jog ×4 バカ辛い 繋ぎもっと長いかも200jogにしないとただのポイント12+30 4分半くらいのペースのジョグだったラスト10分が本当に辛い 有酸素経路がまだ開いてない でもかなり苦しんだからもう開いたと思う。明日1200をやるので後半で開いたからわかる 体幹も継続
ジョグ それなりのペースでそれなりの距離を踏む ちょっとずつ有酸素経路を発達させていくことを意図とする。6.29km キロ4分半くらい なんかタクミセン使ったのもあるかもだけどなんか腰が痛いし、動きがぎこちない体幹習慣始め!
32歳の足遅おじさん@156QhoiT
4キロジョグ(キロ5:37)熱中症で倒れてからの復帰メニューまだ神経疲労あり。思ったよりかかりそう…
リハビリ
ハードルドリル100×3×3 ビルドアップr:walk back R:12' pace:13.5 12.5 11.5補強腹筋500回流しの感覚はすごく良かった。これから毎日腹筋していく。走りの基本は体作りから。
ショート
東大阪記録会に参加アップ中に、以前怪我をした右足ふくらはぎに痛みが出てしまう。その後、ケアとアップをするも改善せずしかし、せっかく来場したので、100m1本だけ走りました。スタートでは、押さない加速後も膝下は使用しない※新しい意識?(笑)で、13.65 -0.1でした。しっかりと、治して復活します。
13.65
記録会
mukio@8QIRzxQL
けんじ@kenpi1125
ケア↓ストレッチ↓ドリル↓50mほどの距離を2本 8割・めっちゃ腰が低い。↓終了再会↓ケア↓ ストレッチ↓ドリル↓終了再会↓ドリル↓50m1本↓終了〜感想〜今日は疲れた。友達が大幅にベストを更新してて、自分も頑張らないとなと思えた。ありがとう。
もっと見る