スプトレ

2025年8月17日(日)の日誌


まあまあ長め
50分jog 動き作り 筋トレ
動き作り
特殊スクワットでの左右の違い
膝とか足の向きとか揃ってるかとかを食堂のところでやる
あとランジ 足が外に行かないように内に意識すること
腸腰筋 ウォーク一本ずつ 骨盤ごと動かないように腸腰筋を手で押しながらやるとちゃんと動く 
ツースキップ 腹圧 フッと入れてけつに紙挟むような感じで固定しつつ、腸腰筋意識骨盤はそのままでの感じでやっていく
メニシン腹筋 週2
遠くから投げ始めて、遠くで離す
ねじる動きがまだ弱いから強化
60分jogが基本 ペース遅めでやっていけばそこまで、距離は踏まないし、週2でいいから初めていくべき
フォーム シンスプフォーム
接地後の足首の角度が急すぎる
足首が固まってないともいえる
縄跳びとかプライオメトリックス
かかとジャンプとかで変わってくる
物凄い沈み込みはやっぱだめ
あれで腰落ち要素 足首固めをすればなんとか変わる
プランク 1分
お尻が落ちがち 足は肩幅 上半身が下に下がってる どの向きのものも腹圧入れつつ尻に力入れつつ つま先ではなく全体付き
サイドプランク 肩の真下に腕 1分
プランク 腕をイコールにしての捻り
サイドプランク てあげつつひねり けつ意識
腹筋 足で挟んで持ち上げてもらってのかかとタッチ 
90°かかとたっち 片肘たっち 片足上げ 片足上げ 片足下げ 片足下げ 片足伸ばし下げ
腕立て10×3
腹斜禁 頭に手、ふくしゃきんに手で近づける
背筋 持ってもらっての水平維持で背筋で耐える
背筋しせいで左右逆動かし 頭上げ維持 腕だけ曲げ曲げ 足だけ維持
どの動き作りも20分とか毎回の練習でやっていきたいかな
フッと腹に力入れて、ケツに力入れてから始めると良い



縄跳び 片足ケンケン タオルギャザー


日誌: 75日目

体調: -

筋肉: -

睡眠: -

天気: -

気温: -

湿度: -

気圧: -

スプリンター@TwuuK2mi