2025年4月16日(水)の日誌
坂練 19:50~21:00
お品書き
ジョグ、体操、ハムスト
B、前横前、遊脚、腿上げ
ストレートレッグ
平坦流し
坂流し 30.60
uphill
30×3×2 r=1:30 sr=5mni
4.97-5.18-4.98
5.03-5.31-計測ミス
60×2 r=3mni
8.97-8.83
downhill
20×1(30%)
いつも人気の少ない公園(よくマーカーやる場所)でアップしてから坂へ向かうんだけどカップルがおって幸せになれよクソっ、って思いながら素通りした。🥹
アキレス腱はクロスフリクションのお陰か日常歩行は支障無くなったけど、まだ違和感+足の甲に痛みが出るのでロキソニン服用。全快には程遠いようで、、。
お久しぶりの坂はシーズン突入したということでウォッチで計測。色んな意識をしながら走る中で感覚とタイムのすり合わせをして行く。
今日は平坦流しの時から前へ進む感覚がよく、そのままの意識で坂を走った。ただ、傾斜がある分接地するのが早いからか加速は少し潰れ気味?な感覚。高速ソロリソロリみたいな感じ。(伝われ)
セット組む余裕がある時はまずは少し出力落として加速時の前傾や、根元を使う意識をしてからスピード上げていくのもありかな。
uphillは問題ないけどdownhillやるには傾斜が大きすぎて身体傾けただけでどんどんスピード出て怖かった、笑(uphillやるにももう少し緩やかの方がいいけど笑)
エンジンふかして坂を駆け登る車を見ておれもあんな風に走りたいと思う今日この頃、足にエンジン付けるしか、、
坂